管理画面にアクセスできるネットワークを制限したり、コンテンツごとの公開範囲、閲覧期間を設定することで、社外への情報流出を抑えます。閲覧期間を過ぎれば、各デバイスにダウンロードされているコンテンツは自動的に消去されます。また、仮に、コンテンツをダウンロードしたデバイスを紛失しても、コンテンツが独自に暗号化されていますので、解読は困難です。
一度、デバイスにダウンロードすれば、インターネットの接続状況に左右されずコンテンツを閲覧できます。インターネットにつながりにくい環境でのストレスが解消されるとともに、災害時などにインターネットが使えない状況になっても情報を共有し続けることができます。
「会議室機能」を利用すれば、離れた場所をインターネットでつないでコンテンツを共有しながら会議を進めることができます。話し手と聞き手のタブレット画面を連動させ、話し手の操作に合わせて、聞き手のタブレット内コンテンツのページをめくったり、マーキングしたりすることができます。映像を見るように情報を共有できるので、聞き手の理解が格段に深まります。
普段使用している資料をABookBizにアップロードするだけで、暗号化されたマルチデバイス対応の資料が生成されます。編集ツールで、動画や画像、音声などを組み合わせれば、資料はさらに分かりやすく“進化”。WEBブラウザベースの編集ツールなので、専用ソフトウェアをインストールする必要はありません。マウスによる簡単な操作なので、専門的な知識は不要です。
分かりやすいUI(ユーザインタフェース)は、操作時のストレスを感じさせません。ジャンル検索やコンテンツ内の全文検索で必要な情報に直接アクセスできます。紙を扱うように画面に手書きでメモやマーキング。その情報は保存されるので、後で見返すことが可能です。
デバイスに共有されたコンテンツを介して閲覧データを収集。オフラインであっても閲覧データをデバイスに保持し、オンラインになった時点で自動的にサーバへ送信します。
閲覧データは、コンテンツの閲覧時間のほか、コンテンツ内のページごとの閲覧時間、ページ内で実際にタッチした箇所、GPS情報など多岐に渡ります。管理画面上でグラフやヒートマップで表示し、データを分かりやすく提供しますので、マーケティングツールとしてご活用ください。
お客様のご要望に合わせてABookBizをカスタマイズします。業種や用途によって、使い方が様々ですので、お気軽にご相談ください(有償対応)。機能の追加や拡張、基幹系システムとの連携など、幅広く対応可能です。
iOS、Android、Windows、WEBビューアに対応
すべてのデータを独自暗号化
設定したリンクを表示(ページ、別コンテンツ、WEB、画像、動画、音声、メール)
端末にダウンロードしてオフライン環境で閲覧
管理者・ユーザーが任意に指定したコンテンツを表示
ユーザー任意のフォルダを作成し管理
コンテンツをフィルタリングして表示
タイトル、PDFデータの本文テキスト、タグで検索
コンテンツ並び順を指定して表示
コンテンツ閲覧履歴を表示
コンテンツ内の任意のページにしおりを登録
任意のコンテンツをお気に入りに登録
キーボード入力でメモを記入・保存
手書き描画でマーキングを記入・保存
360度パノラマVRコンテンツの閲覧
コンテンツを複数タブで閲覧(最大10コンテンツまで)
作成・削除、ユーザー招待、PW設定
画面操作・マーキングの連動表示、画面連動の一時解除
メモやマーキングの記入・保存
専用ビューアアプリ「Getits」でQRコードを読み取り
メール・SNSでコンテンツURLを通知
設問に回答を入力・送信
すべての設問に解答した後、一括送信
設問に解答すると、一問一答形式で正解を表示
管理画面へのアクセスを特定IPに制限
登録・削除、ユーザー権限付与、ID/PW設定
グループを作成しユーザーを指定
アプリケーション利用を特定の端末IDのみに制限
ユーザー間で共有するコンテンツを登録・削除
Microsoft OfficeファイルをPDFに変換して登録
ジャンルを設定し、コンテンツをグルーピング
コンテンツを共有するグループ、期間、PWの設定
コンテンツ内にリンクを設定(ページ、別コンテンツ、WEB、画像、動画、音声、メール)
画像の切り替え表示を設定(画像、動画、3D画像)
編集したコンテンツをプレビュー確認
コンテンツ閲覧・操作、管理画面操作の履歴を収集
コンテンツ閲覧、コンテンツダウンロードの集計結果を表示
コンテンツ内の操作履歴を可視化して表示
アンケート回答結果・試験の解答結果を集計
CSV形式でエクスポート
ユーザーグループ単位でメッセージ送信
送受信履歴を一覧表示
全天球パノラマ画像の登録・削除
360度パノラマVRコンテンツを編集
外部への共有可否を設定
共有するコンテンツのURLとQRコードを生成
アンケートの設問を作成
試験の問題・解答を作成
クイズの問題・解答を作成
APIキーを登録して外部システムと連携
※オプション
まずはお気軽にご相談ください。