資料作りの
常識が変わる!
AIで“つくる”から“教える”までを
一気通貫

~スライド生成AI×ナレーション動画生成AIで実現~

2025/9/10(水)15:00~16:00

参加費:無料

開催形式:Zoomウェビナー

イルシル登壇者

株式会社イルシル
市橋 拓也

エージェンテック登壇者

株式会社エージェンテック
宮本 直幸

こんなお悩みは
ありませんか?

資料作成に膨大な時間がかかる

多岐にわたる専門知識をわかりやすくまとめるために、時間と手間がかかる

研修の効果測定が難しい

紙媒体や対面での研修は、受講者の理解度が把握しにくく、効果測定も困難である

教育コストが削減できない

何度も同じ内容の研修を行う必要があり、人件費や会場費などのコストが負担になる

そのお悩み、
AIで解決できます

イルシルとエージェンテックのサービス連携で、資料作成から教育・研修までを革新します。

解決策1:スライド作成の自動化

複雑なマニュアルも、分かりやすいスライドにAIが自動変換

株式会社イルシルが提供する「イルシル」は、AIがテキストからスライドの構成・デザインを自動生成。資料作成の属人化を防ぎ、担当者の負担を大幅に削減します。

イルシルのデモ画面イメージ

解決策2:ナレーション付き動画化

作成したスライドが「話す資料」に進化

株式会社エージェンテックの「AI Shorts」は、スライドの内容からAIがナレーション音声を生成。研修動画を簡単に作成でき、繰り返し視聴による自主学習を促進します。

AI Shortsのデモ画面イメージ

ウェビナーで
ご紹介する内容

「イルシル」と「AI Shorts」の連携による、効率的な資料作成と研修のステップをご紹介します。

1
ステップ1

スライド構成の自動生成

複雑なマニュアルやドキュメントを、「イルシル」が分かりやすいスライドに自動変換。資料作成にかかる負担を大幅に削減できます。

2
ステップ2

ナレーション付き動画化

生成されたスライドを「AI Shorts」が話す資料に変換。音声付き動画で、繰り返しの視聴や自主学習にも対応できます。

実現できること

ナレッジ継承と教育コストの削減

「イルシル」と「AI Shorts」を組み合わせることで、社内のナレッジ継承がスムーズになり、教育コストを大幅に削減できます。

ウェビナー開催概要

タイトル資料作りの常識が変わる!AIで“つくる”から“教える”までを一気通貫
開催日時2025/9/10(水)
15:00~16:00
登壇者株式会社イルシル 市橋 拓也株式会社エージェンテック 宮本 直幸
開催方法オンライン(Zoom)
参加費無料
対象者営業部門の管理者様人事教育・研修担当者様

参加申し込みはこちら

以下のフォームにご入力の上、お申し込みください。