株式会社エージェンテック
  • 製品・サービス
    • Product 製品・サービス

      製品概要
      トライアル申込
      カタログ・アプリ
      • 写真:ABookとは?
        ABookとは?
      • 写真:ABookBiz
        ABookBiz
      • 写真:ABookSmartLink
        ABookSmartLink
      • 写真:ABookとは?
        ABookCheck
      • 写真:VR2.0とは?
        VR2.0とは?
      • 写真:Smart360
        Smart360
      • 写真:ABook360
        ABook360
      • 写真:SmartLink360
        SmartLink360
      • 写真:eXFrame
        eXFrame
      • 写真:受託開発サービス
        受託開発サービス
  • お客様活用例
  • お知らせ
    • Information お知らせ

      • 写真:ニュース
        ニュース
      • 写真:イベント・セミナー
        イベント・セミナー
  • 企業情報
    • Corporate 企業情報

      • 写真:企業理念
        私たちについて
      • 写真:会社概要
        会社情報
      • 写真:導入実績
        会社実績
      • 写真:アクセス
        アクセス
  • 採用情報
  • お問い合わせ

お知らせ

2021.1.4

ニューノーマル時代の
新しい働き方を支援。
次世代帳票ソリューション「eXFrame」を最大3か月間無償提供。

お申し込み


株式会社エージェンテック(東京都千代田区、代表取締役社長:金 淙採)は1月4日、エクセル帳票から簡単に業務報告アプリが作成できるクラウドサービス「eXFrame(エクスフレーム)」の無償提供を開始しました。

業務報告アプリが作成できるクラウドサービス「eXFrame(エクスフレーム)」

eXFrameの概要

eXFrameは、業務でお使いのエクセル書式の帳票をデジタル化してスマートフォン用の報告アプリをノーコードで誰でも簡単に作成することができます。スマートフォンを業務に活用することで、作業現場や客先などから報告が完結できるようになり、書類作成のためだけに出社・帰社する必要がなくなります。これまで実現が難しかった“現場のテレワーク”を後押しします。

主な特徴

・マルチデバイス対応(iOS、Android、Windows)
・エクセル連携でアプリ作成
・幅広い業務フロー対応

eXFrame(エクスフレーム)製品ページ

利用条件 eXFrameを未導入の法人様
無償提供期間 ・申込期間:2021年1月4日(月)~2月26日(金)
・提供期間:申込日から3ヵ月間
 ※期間終了後、サービス提供を停止し、すべてのデータを削除します。
 ※サービス継続の場合は、期間終了までにご相談ください。
 ※無償提供期間終了後、自動で課金されることはありません。
利用制限 利用ライセンス数は10IDまで、コンテンツの使用容量は3GBまで。サポートはメールのみ。

お申し込みフォーム

入力の際、「個人情報取扱い同意書」と「利用規約」をご確認の上、
「同意する」にチェックを入れてください。

利用端末(複数選択可) 必須    
※端末自体は貴社でご手配ください。
個人情報取扱い同意書 必須

eXFrame 利用規約

※無償提供期間終了後、本契約にお申込み頂く場合は以下の利用規約が適用されます。

本規約は、株式会社エージェンテック(以下「当社」といいます)が提供するサービス「eXFrame」(以下「本サービス」といいます)の利用に関する諸条件を定めたものとなります。本サービスを利用する全ての契約者は、本規約を遵守して頂く必要があります。

第1章 総則
第1条(定義)
本規約において使用する次の用語の定義は、当該各号に定めるとおりとします。
  • (1)「契約者」とは、当社所定の方法により本サービスを利用するための利用申込みを行い、当社との間で利用契約が成立した事業者(法人、団体及び個人事業主等)をいいます。
  • (2)「利用契約」とは、本サービスの利用を目的として、契約者と当社との間で締結する契約をいいます。
  • (3)「契約者社員等」とは、契約者が本サービスを利用する者として認める契約者の社員、役員、契約社員、パートタイム労働者又はその他従業員等をいいます。
  • (4)「配信サイト」とは、App StoreやGoogle Play、Windows Store等のスマートデバイス向けアプリケーションを配信するためのウェブサイトをいいます。
  • (5)「本ツール等」とは、本サービスの利用に伴い契約者が利用することのできるオーサリングツール、管理画面及びその他当社提供のソフトウェア等をいいます。
  • (6)「本アプリ」とは、マルチテナントのコンテンツ閲覧アプリ「eXFrame」をいいます。
  • (7)「本アプリユーザー」とは、本アプリをスマートデバイスにダウンロードし、利用するエンドユーザーをいいます。
  • (8)「本サービス用サーバ」とは、当社が本サービス及び本ツール等を提供するために用いるサーバコンピューターをいいます。
  • (9)「登録収集データ」とは、契約者が本ツール等を利用して登録し、本サービス用サーバに保存されたデータ並びに契約者が本サービスの利用により収集したアンケート結果及び利用ログその他契約者の本サービス利用により契約者が収集した一切のデータをいいます。
第2条(本規約の適用等)
  1. 1.本規約は、全ての契約者に適用されるものとします。
  2. 2.当社が本サービスに関する個別規定(個別の規約及び本ツール等の利用画面に掲載する利用上の諸注意等)を別途定める場合は、当該個別規定も本規約の一部を構成するものとし、契約者は当該個別規定も併せて遵守するものとします。尚、本規約と個別規定の内容が相反し、又は矛盾する場合は、個別規定を優先するものとします。
第3条(本規約の変更)
  1. 1.当社は、当社の判断に基づき、契約者に事前通知をすることなく本規約の内容を変更することがあります。
  2. 2.本規約の変更は、変更後の規約内容が契約者に通知され、当該変更後の規約の改定日が到来したことをもって有効となります。尚、変更後の規約が有効となった後に、本サービスを契約者が一部でも利用した場合、当社は契約者が変更後の規約の内容に同意したものとみなします。
第4条(本サービスの定義)
  1. 1.本サービスは、契約者が本ツール等を用いてコンテンツ及び情報等を登録し、マルチテナントの本アプリを通じて本アプリユーザーにそれら登録した契約者のコンテンツ及び情報等を提供することを可能とするサービスを基本的なサービスとします。尚、本サービスのより詳細な内容及び提供条件については、当社が別途定める「サービス説明書」に記載のとおりとします。
  2. 2.当社は、本サービスの内容及び機能等を、当社の判断に基づき、事前予告なしに随時追加、変更又は削除等する場合があります。
第2章 利用の申込及び契約に関する規定
第5条(申込み)
  1. 1.本サービスを利用するには、契約者となる事業者本人が、本規約に同意の上で、申込書に必要事項を記載及び押印し、当社に提出する必要があります。尚、この申込みが行われた時点で、当社は当該申込者が本規約に同意しているものとみなします。
  2. 2.当社は、当社の基準に従って、前項の申込みに対する承諾可否を判断するものとし、承諾する場合は、その旨を当該申込者に対して通知します。尚、この承諾通知をもって利用契約が成立するものとし、当該申込者は以降契約者となります。また、利用契約成立後においては、原則として申込みを撤回することはできません。
  3. 3.当社は、申込者が次のいずれかに該当することが判明した場合、当該申込者の申込みを承諾しない場合があります。
    • (1)過去に当社が運営するサービス又はウェブサイトの規約等に違反したことがある場合。
    • (2)申込者の社員、契約社員、パートタイム労働者又はその他従業員等による申込みの場合において、決裁権限者より了承を得ていなかった場合。
    • (3)申込みを通じて当社に提出又は届け出た内容に虚偽又は誤りがある場合。
    • (4)前各号の他、当社の取引基準に基づく審査により申込者の本サービス利用が不適当と判断する場合。
  4. 4.前項の他、当社は、申込者が次のいずれかを行う者である場合は、申込みを承諾しない場合があります。また、利用契約成立後に申込者が次のいずれかを行う者であることが判明した場合は、当社は直ちに利用契約を解約することができるものとします。
    • (1)モニター商法、内職商法、無限連鎖講又はマルチ商法に関するか又はこれらに類似し若しくは類似するおそれのあるサービス又は商品等を提供すること。
    • (2)自己啓発、啓発セミナー、自己の潜在的な技術又は能力等を高めることを目的としたサービス又は商品等を提供すること。
    • (3)他人の個人情報、登録情報、利用履歴情報等の違法又は不正な売買、仲介又は斡旋等を行うこと。
    • (4)違法な薬物や凶器の売買、仲介又は斡旋等の違法行為ないし犯罪行為を構成し又は助長するおそれのある行為を行うこと。
    • (5)いわゆる出会い系と呼称されるサービス(面識のない異性との交際を希望する者に場所や機会を提供すること等)を提供すること。
    • (6)その他、当社が不適切と判断するサービス又は商品等を提供すること。
第6条(利用契約)
  1. 1.利用契約は、利用契約が成立した日(当社が第5条(申込み)に基づき申込みを承諾した旨を通知した日)から、申込書に定める期間有効とします。尚、利用契約期間満了日の1ヶ月前までに、契約者又は当社のいずれかが契約更新拒絶の意思表示を通知しない限り、利用契約は同一条件でさらに1年間延長更新されるものとし、以後の期間満了時も同様とします。
  2. 2.最低利用契約期間は、利用契約の成立日から1年間とします。
第7条(契約内容等の変更又は追加)
  1. 1.契約者は、成立した利用契約の内容を変更し、又はサービスの追加等を希望する場合は、当社にその旨を通知するものとします。尚、当社が別途手続きを行うこと又は改めて申込書を提出することを契約者に対し指示する場合は、当該指示に基づき契約者は当該手続きを行い、又は改めて申込書を当社に提出する必要があります。
  2. 2.前項による利用契約の内容の変更又はサービスの追加等に対して、当社が承諾する旨を契約者に対し通知した場合に、当該利用契約の内容の変更又はサービスの追加等が成立するものとします。
第8条(契約者情報の変更)
    1.契約者は、契約者の名称、本店所在地又は連絡先等の契約者の属性に係る情報(以下「契約者情報」といいます)に変更があるときは、本ツール等を通じて契約者自身で変更を行えるものは契約者が自らの責任において行うものとし、当社による処理等が必要なものについては、直ちに当社へ報告をするものとします。 2.当社は、契約者が契約者情報を変更していないこと及び変更の遅延並びにその他契約者情報が正しくないことに起因する如何なる損害等について、一切の責任を負うものではありません。
第3章 本サービスの利用に関する基本的な規定
第9条(本サービスの利用)
  1. 1.当社は、契約者が本規約及び利用契約を遵守することを条件に、本サービスを提供します。
  2. 2.契約者は、契約者が本サービスを利用することを認めた契約者社員等が本規約及び利用契約に違反しないよう、責任をもってその利用を管理監督するものとし、契約者社員等が本サービスを適切に利用するために必要な教育及びトレーニング等を自らの責任と費用負担において実施するものとします。また、契約者社員等による本サービス利用は、全て契約者による利用とみなします。
  3. 3.本サービスを利用するために必要な契約者側の端末、通信機器及びインターネット環境等(以下「契約者環境等」といいます)は、全て契約者の責任及び費用負担で用意、導入、設定及び管理するものとします。
  4. 4.本サービスを利用する権利は、契約者に一身専属的に帰属するものとし、契約者は、当社の事前承諾を得ずに契約者社員等以外の第三者に本サービスを利用する権限並びに契約者としての地位及び権利義務を一部でも譲渡、貸与又は担保差し入れ等してはならないものとします。
第10条(認証情報の管理)
  1. 1.当社は、利用契約成立後、本ツール等を契約者が利用するために必要なID及びパスワード(これらID及びパスワードを総称して以下「認証情報」といいます)を契約者に対し発行します。
  2. 2.契約者は、当社から発行された認証情報の管理を自己の責任において行わなければならないものとし、その管理不十分、使用上の過失又は第三者の使用等により発生した一切の損害等の責任を負うものとします。
  3. 3.契約者は、契約者社員等に対し、認証情報の機密性及び管理の重要性等を十分理解させるものとし、契約者社員等による認証情報の管理不十分又は使用上の過失等により発生した一切の損害等の責任を負うものとします。
  4. 4.当社は、認証情報を利用して行われた全ての行為は、契約者による行為であったものとみなし、当該行為が盗用又は不正使用等による第三者の行為であったとしても、それらにより生じた損害等につき、当社の明らかな過失による認証情報の流失に該当する場合を除いて、当社は一切の責任を負うものではありません。
第11条(掲載情報等)
  1. 1.契約者は、本ツール等を利用して本アプリの契約者コンテンツ部分(本アプリ内における契約者のコンテンツを表示及び掲載する部分をいい、以下同様)に掲載するコンテンツ及び情報等(以下「本アプリ掲載情報等」といいます)を生成及び編集等し、登録及び配信等することができるものとします。
  2. 2.本アプリ掲載情報等のうち、契約者が当社に対し提供した情報及びデータ等並びに契約者自ら登録をした情報及びデータ等の著作権その他知的財産権及びその他一切の権利は、引き続き契約者に帰属するものとします。但し、当社が作成、収集及び加工処理等を行った情報及びデータ等の著作権その他知的財産権及びその他一切の権利は、当社に帰属するものとします。契約者がこれら当社に権利が帰属する情報及びデータ等を本アプリとは関係のない目的のために使用する場合は、当社の承諾を得てから使用するものとします。
第12条(遵守事項)
  1. 1.契約者は、本アプリ掲載情報等に関して、それが本アプリに掲載されることに関する一切の責任を負うものとし、次の事項を必ず遵守するものとします。
    • (1)法令に反する情報及び公序良俗に反する情報を提供及び掲載しないこと。
    • (2)当社が項目や機能毎に指定するテーマ又はジャンルから逸脱すると判断する情報を提供及び掲載しないこと。
    • (3)第三者の著作権その他知的財産権、肖像権、名誉、営業秘密及びプライバシー等の権利を侵害又は侵害するおそれのある情報を提供及び掲載しないこと。
    • (4)第三者を誹謗中傷する情報を提供及び掲載しないこと。
    • (5)虚偽又は誇張した情報若しくは事実に反する情報や誤認を招く情報を提供及び掲載しないこと。
    • (6)アダルトサイト又は出会い系サイト等の年齢制限を有するウェブサイトや、違法又は有害なサイト等へのリンクを掲載しないこと。
    • (7)前各号の他、当社が別途個別に不適当と判断する情報を提供及び掲載しないこと。
  2. 2.契約者は、前項の他、次のいずれかに該当し、又は該当するおそれのある行為を行ってはなりません。
    • (1)本規約又は利用契約に違反する行為。
    • (2)本ツール等の機能利用制限又は編集制限を解除し、若しくは本サービス用サーバのアクセス制御機能を解除すること並びにこれらに関する情報、機器又はソフトウェア等を譲渡又は公開等する行為。
    • (3)本ツール等を改変、翻案又は改ざん等する行為。
    • (4)本ツール等に対し、リバースエンジニアリング、逆コンパイル又は逆アセンブル等をする行為。
    • (5)前各号の他、法令、公序良俗に違反する行為並びに本サービスの運営を妨害又は侵害する一切の行為
      その他当社が不適当とみなす行為。
  3. 3.当社は、本アプリ掲載情報等が掲載基準等に適う内容であるか否か及び契約者が前項各号の禁止事項に該当していないかを審査及び分析等することができるものとします。尚、契約者は、当社が必要と判断した場合には(掲載基準等に反する情報及びデータ等の存在が判明した場合等)、当社が当該情報及びデータ等の削除及び変更等を行う場合があることを承諾します。また、当社より当該情報及びデータ等の削除及び変更等の要請があった場合には、これに速やかに応じるものとします。
  4. 4.契約者は、本条に違反したことにより第三者からクレーム又は異議申立て等が発生した場合(損害賠償の請求、使用差止の請求等内容の如何を問わず、また訴訟提起の有無を問いません)、利用契約期間中はもとより利用契約終了後であっても、契約者自らの責任と費用負担でこれを処理及び解決するものとし、当社は一切の責任を負うものではありません。尚、契約者は、本条に違反したことに関して当社に対し損害を与えた場合には、契約者が当該損害の全てを賠償するものとします。
第13条(自己責任の原則)
  1. 1.契約者は、全て自らの意思及び責任において本サービスを利用するものとし、契約者の誤操作又は不正操作等により意図しない事態になったとしても、当社に対し責任を求めないものとします。
  2. 2.契約者は、本サービスの利用を通じて入力、送信、掲載及び登録したデータ及び情報等の内容に関しての一切の責任を負うものとします。
  3. 3.契約者は、本サービスの利用に関して本アプリユーザーを含む第三者に損害等を与えた場合又は第三者との間で紛争等が生じた場合、これらの事態を契約者自らの責任及び費用負担で解決するものとします。尚、当社はこれら損害等に関して、一切の責任を負わないものとします。
第4章 料金の支払いに関する規定
第14条(利用料金)
  1. 1.契約者は、申込書に定めるとおり、本サービスの利用に係る料金(初期費用、月額料金及びオプションサービス費用等をいい、以下「本サービス料金」といいます)を当社に対し支払うものとします。
  2. 2.当社は、利用契約が途中で終了した場合であっても、当該終了時点までに発生した契約者が当社に対し支払うべき本サービス料金及び当社がそれまでに契約者から受領済みの本サービス料金を減額、返金又は免除することはありません。
  3. 3.本サービス料金のうち月額料金は、利用開始日又は利用終了日が月の途中である場合等、サービス利用日数が1ヶ月に満たない月があったとしても、当月分の月額料金を日割計算することはありません。
  4. 4.本サービスの提供が一時停止した場合であっても、当社が正当な理由なく故意に提供を停止したという特段の事情がある場合を除いて、当該停止によって本サービス料金を減額、返金又は免除することはありません。
第15条(支払方法)
  1. 1.契約者は、申込書で定める支払方法に基づき当社に対し本サービス料金を支払うものとします。尚、当社に対する支払いに係る手数料が発生する場合、当該手数料は契約者の負担とします。
  2. 2.契約者は、当社に対し本サービス料金の支払いを行う際、当該支払いに係る消費税等相当額(消費税法及び地方税法に基づき課税される消費税及び地方消費税の合計税額)を負担します。尚、消費税の改定があった場合には、以降改定後の税率による消費税が適用されます。
  3. 3.契約者は、本サービス料金の支払いを遅延した場合、支払期限の翌日から完済に至るまで、年14.6%の割合による遅延損害金を、年365日の日割計算により算出し、当該金銭債務に賦課して当社に対し支払うものとします。
第16条(支払遅延の措置)
当社は、契約者による本サービス料金の支払いが支払期日までに行われなかった場合、当該料金の支払いが全て行われるまで、本サービスの一部又は全部の提供を停止する等の措置を講じることができるものとします。
第5章 情報の取り扱いに関する規定
第17条(データの管理)
  1. 1.契約者は、保存又はバックアップが必要と判断する登録収集データについては、契約者の責任において保存又はバックアップの取得等をするものとします。したがって、当社は、契約者が登録収集データの保存又はバックアップの取得等を適切に実施しなかったことにより発生した損害等について、一切の責任を負うものではありません。
  2. 2.当社は、登録収集データを含む本サービス用サーバに保存されている契約者に関するデータの完全性及び保存性等を保証するものではなく、当社は不可抗力その他当社の責に帰さない事由等によりそれらのデータが一部でも消失又は毀損等したとしても、その後の復旧措置の如何を問わずその結果発生する契約者又は第三者の損害等について一切の責任を負うものではありません。
第18条(データの利用)
  1. 1.当社は、原則として本サービスの提供以外の目的のために登録収集データを利用しないものとします。但し、法人、団体、組合又は個人を特定できないよう匿名化を行い、個人情報とみなされない形式に加工した上で、次の方法で登録収集データを利用し、又は提供する場合があります。
    • (1)当社又は第三者による商業的な商品又はサービスの開発、製造、販売、研究、分析、統計又はマーケティング等若しくは技術的な発明、考案、創作、研究、分析又は統計等のために活用すること。
    • (2)本サービスの性能又は機能の向上、改善、追加、研究、調査又は分析等のために活用すること。
    • (3)本サービスが、当社又は第三者の別ソフトウェア又はサービス等と連携、提携又は協業等する場合に活用すること。
    • (4)当社が本規約及び利用契約に基づき行う業務のために利用すること。
    • (5)その他前各号に付帯関連する利用。
  2. 2.前項に規定する匿名化とは、法人、団体、組合又は個人を特定できる情報(氏名、名称、電話番号及びメールアドレス等)を削除することをいいます。
第19条(秘密保持義務)
  1. 1.契約者は、当社の事前の承諾なしに、利用契約期間中に知り得た本サービス又は当社に関する技術上又は業務上の秘密情報を、第三者に開示又は漏洩してはなりません。
  2. 2.当社は、契約者の事前の承諾なしに、利用契約期間中に知り得た契約者及び契約者社員等に関する技術上又は業務上の秘密情報を、第三者に開示又は漏洩しません。但し、第23条(業務委託)に基づき当社が第三者に業務を委託し、又は業務提携をする場合はこの限りではなく、この場合当社は当該第三者に対して本項と同等の秘密保持義務を負わせるものとします。
  3. 3.前各項に規定する秘密情報とは、当該情報が公知又は公用ではない情報及び当該情報を公開等された場合に当該情報の権利者が損害等を被る一切の情報を含むものとします。
第20条(個人情報の取り扱いについて)
  1. 1.当社は、本サービスを通じて当社が収集又は取得する個人情報を、当社ウェブサイトに掲載する「情報セキュリティ方針」及び「個人情報の取り扱い」を遵守して取り扱います。
  2. 2.契約者は、本サービスの利用及び本アプリを通じて収集又は取得する個人情報を、個人情報保護法その他の法令及びガイドライン等に反しない範囲で取り扱い、使用するものとします。また、個人情報を取り扱う契約者社員等を特定し、それらの者が不適切な取り扱いをしないよう管理するものとします。
  3. 3.契約者は、個人情報の取り扱いについて、個人情報の紛失、流出、毀損又はその他事故が発生した場合には、全て契約者自身の責任及び費用負担で解決するものとし、当社はこれについて一切の責任を負うものではありません。
第21条(通知)
  1. 1.当社は、本サービスに関する情報又は案内等を、その内容に応じて当社が選択する次のいずれかによる方法で、契約者に対し通知することがあります。
    • (1)電子メール、FAX又は書面を送付する方法。
    • (2)本ツール等の利用画面に掲載する方法。
  2. 2.前項の通知は、前項各号いずれかにより送付又は掲載された時点から有効とします。尚、当社が適切に通知を行った場合に、当該通知を契約者が確認しなかったこと又は確認できなかったことに起因して発生した損害等について、当社は一切の責任を負うものではありません。
  3. 3.当社は、前各項による通知の他、契約者の電子メールアドレス宛に、本サービス又はその他の当社サービス等の広告又は宣伝等の電子メールを配信することがあります。但し、契約者が配信を拒否する場合は、以降配信を行わないものとします。
第6章 本サービスの運営に関する規定
第22条(サポート)
  1. 1.当社は、サポートサービスとして、本サービスの利用に関する契約者からの問い合わせに対応します。尚、問い合わせるための連絡先及び受付時間等は、別途当社より契約者に対しお知らせ致します。
  2. 2.当社によるサポートサービスは、その対応完了日程及び具体的な問題の解決を保証するものではありません。尚、内容等によっては、対応に時間が掛かる場合又は一時的に本サービスの提供を停止して調査等しなければならない場合もありますので、契約者はその旨予めご了承願います。
第23条(業務委託)
  1. 1.当社は、本サービスの開発、配信、運営、改良、障害対応及びメンテナンス等に関する業務の全部又は一部を、当社が適当と判断する第三者に委託し、又は業務提携をする場合があります。
  2. 2.契約者は、当社が業務委託先又は業務提携先との間で秘密情報及び個人情報の保護についての契約を締結した上で、当該業務委託先又は業務提携先が業務を遂行するために必要な範囲で、登録収集データを含む本サービス用サーバに保存されている契約者に関するデータにアクセスし、解析又は使用等する場合があることを予め了承します。
第24条(障害時の対応)
  1. 1.当社は、本サービスに関する障害が発生した場合は、遅滞なく契約者に対しその旨を通知した上で、当該障害の調査、復旧及び修理対応にあたります。但し、緊急やむを得ない場合は、契約者に対する通知が対応後となる場合があります。
  2. 2.当社は、本サービスに関する障害が発生した場合、前項のとおり対応にあたりますが、第27条(免責)第4項各号のいずれかに該当する場合又は第28条(非保証)において当社が保証しない事由が原因である場合は、当該障害の解決に至らない場合があるものとし、当社はこの場合の障害に関して発生した契約者の損害等について、一切の責任を負うものではありません。
第25条(本サービスの提供停止)
当社は、次のいずれかに該当する場合、契約者に対する事前通知及び承諾なしに、本サービスの提供を一時停止又は中断することがあります。
  • (1)本サービスに関するメンテナンス、バージョンアップその他技術的な措置を緊急的に講じるとき。
  • (2)コンピューターウィルス被害、火災、停電、天災地変等の不可抗力又は事故により本サービスの提供が困難になったとき。
  • (3)契約者が本規約又は利用契約に違反したとき。
  • (4)本サービス用サーバに関する電気通信事業者、サーバ運営会社又はデータセンター運営会社等の役務が提供されないとき。
  • (5)法令等に基づく措置により一時的な停止又は中断が必要となったとき。
  • (6)その他不測の事態の発生又は技術上若しくは運営上の理由等により、本サービスの提供が困難になったとき。
第26条(損害賠償)
  1. 1.当社は、当社の故意又は重大な過失によることが明白な場合により当社が本規約又は利用契約に違反したことで契約者に直接損害が生じた場合に限り、損害賠償責任を負うものとします。尚、本項による損害賠償額は、損害が発生した月の本サービス料金相当額を最高限度額とします。
  2. 2.当社の故意又は重大な過失によることが明白な場合を除き、本サービスの瑕疵、稼動不良、障害及び停止等については、損害賠償義務の発生事由にはなり得ないものとし、また当社の責に帰すことのできない事由から生じた損害、間接的損害、派生的損害、逸失利益につき責任を負うものではありません。尚、当社の故意又は重大な過失によることが明白な場合による本サービスの瑕疵、稼動不良、障害及び停止等について契約者が損害を被った場合の損害賠償額についても、原則として損害が発生した月の本サービス料金相当額を最高限度額とします。
第27条(免責)
  1. 1.当社は、本サービスの内容及び機能等に関して、技術上又は商業上、その完全性、正確性及び有用性等につき一切の保証の責任を負うものではなく、また本サービスに一切の瑕疵、稼動不良、障害及び停止等が発生しないことを保証するものではありません。
  2. 2.当社は、あらゆる端末並びにあらゆるOS及びウェブブラウザにおいて契約者が本サービスを良好に利用することができることを保証するものではなく、またそのような保証をするための動作検証及び改良対応等を行う義務を負うものではありません。
  3. 3.当社は、配信サイトによる仕様変更若しくはiOS又はAndroid OSバージョンの変更が発生したことその他配信サイトに起因して本サービス又は本アプリに関して不具合等の諸問題が生じたとしても、それらにより発生した損害等について責任を負うものではありません。
  4. 4.当社は、次の事由により契約者に発生した損害等について、債務不履行責任、不法行為責任及びその他の法律上の請求原因の如何を問わず、責任を負うものではありません。
    • (1)本サービス用サーバの設置場所における火災、停電、地震その他天災及び不可抗力や異常電圧等。
    • (2)契約者環境等に起因する本サービス又は本アプリの不具合等。
    • (3)コンピューターウィルス対策ソフトによっても検知されなかったコンピューターウィルスの本サービス用サーバへの侵入並びに善良なる管理者の注意をもってしても防御し得ない本サービス用サーバへの第三者による不正アクセス、アタック又は通信経路上での傍受。
    • (4)本サービスとは直接関係しない他のサービス、ソフトウェア、システム及び機器類等に起因する本サービス又は本アプリの不具合等。
    • (5)その他当社の責に帰すべからざる事由。
  5. 5.当社は、次に規定する措置又は対応を行ったことで、契約者に損害等が発生したとしても、一切の責任を負うものではありません。
    • (1)第3条(本規約の変更)に基づく本規約の変更。
    • (2)第4条(本サービスの定義)第2項に基づく本サービスの内容及び機能等の追加又は変更等。
    • (3)第5条(申込み)第3項及び第4項に基づく申込みの不承諾。
    • (4)第12条(遵守事項)第3項に基づく措置。
    • (5)第16条(支払遅延の措置)に基づく措置。
    • (6)第25条(本サービスの提供停止)に基づく本サービス提供の一時停止又は中断。
    • (7)第30条(当社による解約)に基づく利用契約の解約。
第28条(非保証)
  1. 1.当社は、本サービス及び本アプリに関する次の機能及びサービス等について、その精度及び完全性等を保証するものではありません。
    • (1)Push通知配信機能:Apple又はGoogleの提供機能に依存した機能のため、その精度及び完全性等を保証することができません。
    • (2)GPS位置情報機能:位置情報機能は端末に依存しているものもあるため、その精度及び完全性等を保証することができません。
    • (3)他社SNS連携サービス:Facebook及びTwitter等について、提供側の仕様や利用規約等が変わる場合があるため、他社SNSとの連携に関する精度及び完全性等を保証することができません。
  2. 2.当社は、前項の他、本サービス又は本アプリと連携する外部システム等の内容、正確性、完全性、有用性及び将来の結果等並びに連携の精度及び完全性等について、一切保証するものではありません。また、前項各号の機能及びサービスを含め、外部システム等に起因して発生した諸問題については、当社の明らかな責がない限り、当社は一切の責任を負うものではありません。
第7章 本サービスの利用終了に関する規定
第29条(契約者による解約)
契約者は、第6条(利用契約)第2項に定める最低利用契約期間が経過した後は、別途当社が定める手続きに基づき、解約希望日の1ヶ月以上前までに当社が定める方法により当社に通知をすることで、解約希望日をもって利用契約を解約することができます。尚、解約希望日の記載がない場合又は解約希望通知到達日から解約希望日までの期間が1ヶ月未満の場合は、解約希望通知が当社に到達した日から1ヶ月後を解約日とします。
第30条(当社による解約)
  1. 1.当社は、契約者が本規約又は利用契約に違反した場合、契約者に対して解約の意思表示を通知することで直ちに利用契約を解約することができるものとします。尚、本項の規定により当社が利用契約を解約した場合には、契約者は、本サービス料金の残額を当社の請求に基づき、直ちに支払うものとします。
  2. 2.当社は、前項の他、本サービスの運営を終了する場合、その旨を1ヶ月以上前に契約者に対し通知をすることで、なんら損害賠償義務及びその他の責任を負うことなく、本サービスの運営終了を理由として利用契約を解約することができるものとします。
第31条(利用契約終了による措置)
  1. 1.利用契約の解約手続は、利用契約解約日までに発生した本サービス料金の確定と契約者による当社への支払履行をもって完了するものとします。
  2. 2.契約者は、利用契約が終了した場合、利用契約終了日をもって、本サービスを利用することができなくなります。したがって、利用契約終了日までに、保存が必要な登録収集データ等を自らの責任で保存等するものとします。
  3. 3.当社は、利用契約終了日をもって、本アプリの契約者コンテンツ部分を削除できるものとします。
第32条(存続条項)
利用契約終了後も尚、第11条(掲載情報等)第2項、第12条(遵守事項)第3項及び第4項、第18条(データの利用)、第19条(秘密保持義務)、第20条(個人情報の取り扱いについて)、第31条(利用契約終了による措置)並びに本条の規定については、尚も有効に存続するものとします。
第8章 一般条項
第33条(契約者の損害賠償義務)
本サービスの利用に関して、契約者が本規約又は利用契約の規定に違反し、若しくは契約者の責に帰すべき事由により当社が損害等を被った場合、契約者は、自身の責任と負担により当該損害等を賠償するものとします。
第34条(紛争の解決)
  1. 1.本規約又は利用契約の規定について紛争又は疑義等が生じた場合は、信義誠実の原則に基づき協議を行って解決を図るものとします。
  2. 2.本規約、利用契約及び本サービスに関する準拠法は日本法とし、本規約、利用契約又は本サービスから生じる一切の紛争については、紛争の目的価額に応じて当社の本店所在地を管轄する地方裁判所又は簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2015年1月1日制定施行

Agentec
  • 製品概要
  • お客様活用例
  • 会社情報
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
プライバシーマーク

弊社はプライバシーマークを取得し、
個人情報を安全かつ適正に管理いたします。

©2021 AGENTEC Co.,Ltd. All Rights Reserved.

  • 製品概要
  • お客様活用例
  • 会社情報
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

製品・サービス

  • 製品概要
  • ABook
  • -ABookBiz
  • -ABookSmartLink
  • -ABookCheck
  • VR2.0
  • -Smart360
  • -ABook360
  • -SmartLink360
  • eXFrame
  • 受託開発サービス
  • トライアル申込

お役立ち情報

  • お客様活用例
  • ニュース
  • イベント・セミナー
  • カタログダウンロード
  • アプリダウンロード
  • サイトマップ

企業情報

  • 私たちについて
  • 会社情報
  • 会社実績
  • アクセス
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ
  • 製品・サービス
    • 製品概要
    • ABookとは?
    • ABookBiz
    • ABookSmartLink
    • ABookCheck
    • VR2.0とは?
    • Smart360
    • ABook360
    • SmartLink360
    • eXFrame
    • 受託開発サービス
    • カタログ・アプリ
  • お客様活用例
  • お知らせ
    • ニュース
    • イベント・セミナー
  • 企業情報
    • 私たちについて
    • 会社情報
    • 会社実績
    • アクセス
    • 採用情報
    • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • 情報セキュリティ
  • 採用情報