「AI Shorts(エーアイショーツ)」が“自社専用AI”化を実現する新機能を追加
2025.6.19.
プレスリリース
「AI Shorts(エーアイショーツ)」が“自社専用AI”化を実現する新機能を追加
資料をもとにAI探索・要約・Q&A・問題作成まで自動対応。営業・教育・FAQ活用を革新

株式会社エージェンテック(東京都千代田区、代表取締役社長:金淙採)は、資料からナレーション付きの「話す資料」を生成するAIツール 「AI Shorts(エーアイ・ショーツ)」において、新たに“自社専用AI”のように使える情報抽出機能「AI探索」を追加しました。本機能により、ユーザーは自社の営業資料・マニュアル・カタログなどのAI探索や、要約・FAQ生成・問題作成といった多様なアウトプットを自動で提供可能となります。
AI探索機能の概要
新たに搭載された「AI探索」は、AI Shortsに登録されたすべてのコンテンツを対象にAIが検索し、ピンポイントで回答してくれるチャット型の探索機能です。
さらに、プロンプト入力が不要で使える3つのテンプレートも新たに追加。直感的でシンプルな操作を実現しました。
選べる3つのテンプレート
- 要約:営業資料や製品カタログの要点を簡潔にまとめる
- Q&A:マニュアルやFAQ資料から自動で質問と回答を生成
- 学習:研修資料や社内ナレッジをもとにテスト問題を自動作成(記述式/選択式)
利用シーンの広がり
「話す資料」の作成を軸に多様な業務に活用されてきたAI Shortsが、今回のアップデートで、自社のナレッジに特化して使える“自社専用AI”として進化。教育・営業支援・問い合わせ対応などの現場で、さらに高い再現性と即戦力を発揮できるようになりました。
具体的な利用シーン
- 営業資料をAIが要約し、短時間で製品理解
- 製品マニュアルからFAQを自動生成して顧客対応を効率化
- 研修用資料から問題を生成し、新人教育や理解度チェックに活用
AI Shortsについて
お客様がお持ちの資料(PDF、PowerPoint、JPGなど)をアップロードするだけで、AIが内容を解析しページごとに最適化された台本を生成。生成した台本をナレーションとして挿入した動画を作成するサービスです。(特許出願番号:2025-005193)