今から始めるDX

今から始めるDX #005「アルコールチェック義務化に対応・スマートフォンで安全運転管理をDX!」

株式会社エージェンテックのエヴァンジェリスト、ミヤザキによるDXについての解説です。今回は、「白ナンバー車を所有する一般企業に義務づけられるアルコールチェック」のポイントと、簡単・確実にアルコールチェックを実施するソリューションについてお知らせします。
デザインA

デザインA #002「企業ロゴ刷新の経験談」

当社は2022年1月にコーポレートロゴをリニューアルいたしましたが、そのデザインを行なった際のアイデアの広げ方や思いを記しています。
今から始めるDX

今から始めるDX #004「営業DXを加速させる!動画活用のススメ」

株式会社エージェンテックのエヴァンジェリスト、ミヤザキによるDXについての解説です。今回は、身近でありながらなかなかビジネス利用には使用されていないタブレットの有効活用、特に「タブレットによる紙資料のペーパーレス化」についてお話します。
教えて!VR先生

教えて!VR先生 #012「巷で話題のNFTとは?VRはNFTになる?」

株式会社エージェンテックのミヤザキによる「教えて!VR先生」の第12弾です。このたびエージェンテックは、Adam byGMOに360度パノラマVRアート作品を販売するストア「Panorama360 Studio」を開設、オリジナルのVRアートを出品・販売を開始しました。それらのいきさつ、またNFTとは何かということについて、VR先生がお話しています。
教えて!VR先生

オブジェクトVR機能を使ったバーチャルモーターショー開催中!

これまで高価な編集機材を使わなければできなかった映像編集が、誰でもスマホで簡単にできるようになり、YouTubeにアップロードすらできる時代になりました。こんな時代だからこそ、制作する側は今まで以上にコンテンツの内容についてじっくり考えなければならないと思っています。
今から始めるDX

今から始めるDX #003「タブレットを活用して社内資料をDX!」

株式会社エージェンテックのエヴァンジェリスト、ミヤザキによるDXについての解説です。今回は、身近でありながらなかなかビジネス利用には使用されていないタブレットの有効活用、特に「タブレットによる紙資料のペーパーレス化」についてお話します。
デザインA

デザインA #001「企業ロゴの目的とデザインする上で注意すべき点」

当社の新しいコーポレートロゴデザインを担当したデザイナー、フジカワによるデザインブログです。企業ロゴの目的や考え方について綴っています。
神田美食倶楽部

江戸前の粋を感じる「玉ゐ 室町店」

エージェンテックがオフィスを構える街、神田のおススメのお店をご紹介する「神田美食俱楽部」の第4回目です。今回はあなご料理の名店「玉ゐ 室町店」さんにお邪魔しました。
エージェンテック

2022年4月22日 エージェンテック全体会議

2022年4月22日(金)、エージェンテックの全体会議が開かれました。2021年度の振り返りと今期の展望、中期計画などが話されました。
教えて!VR先生

教えて!VR先生 #011「360度パノラマVRカメラ “Insta360 Pro2” レビュー!~動画編~」

株式会社エージェンテックのミヤザキによる「教えて!VR先生」の第11弾です。今回は、プロ用360度VRカメラ"Insta360 Pro2"のレビュー・動画編です。Insta360 Pro2ではどんなクオリティの動画が撮れるのか?また撮影時の扱いやすさまでレビューしています。